1.23.2012

iBooks AuthorはLionのみ

AppleのiBooks Authorを時期を見て使いたいと思っているが、ここには、ちょっと問題もある。それは、OSXがLionに限るということで、White Leopardである自分としては、パーティションを区切って、両者のOSバージョンを同居させるか、別機を購入する必要があるからだ。White Leopardでしか動かないアプリがある以上、これは致し方ない。

他方、これには魅力的な機能がある。
それが、用語集機能と「Word」ファイルからドラッグ&ドロップで、章や見出しのついた文章をコピペできる点だ。もちろん、章や見出しは自動的に検知してくれるらしい。JavaScriptやHTMLでコードも作成できるというからうれしい。

1.22.2012

出版革命か!?

Appleが本年1月20日に発表した、iBooks Authorは、電子書籍を個人宅で簡単に作成でき、かつ、自分で料金設定して、それをiBookstoreにその場からアップできることで、だれでもいつでも著作者になれる(もちろん収益を、Apple : 著作者 = 3 : 7という形で手取りできる)、という、なんだか夢のような出版形態だ。単純に考えれば出版社がいれなくなる、という、出版社にとってはそれこそ社の存亡にかかわっている、とんでもないシステムだ。

ただし、現在のところ、有料本にした場合には、iBookstore以外では販売できなくなるという制限がついている。

自宅に眠るちょっとした文章に加筆修正して出版するということが簡単にできてしまうというこのシステム、これからテレビや新聞などで騒がれそうだ。

1.20.2012

Kodak潰れる

Kodakが経営破綻。
コダックという名前をだいぶ前から聞かないと思ったら、ついに・・・。
デジカメを最初に世の中に出したKodakが、デジカメ戦争に破れ、またフィルムにこだわる旧体制が社内にはびこる中、方向転換が難しかったようだ。変なこだわりがかえって命取りになった好例だろう。

1.19.2012

安全性が高いスマホはどれ?

セキュリティ会社Check Pointは、iOS、Androidその他のモバイルデバイスの企業利用状況を英米独日で調査した結果を発表している。それによると、企業でもっとも採用が多いのが、iOS(30%)、続いてBlackBerry(29%)、Android(21%)、Windows Mobile / Windows Phone(18%)、Symbian(3%)となっている。

企業がiOSを採用するのは、セキュリティ面を重視するからで、「Most risky」(かなり危険)という状況にあるAndroidは伸び悩んでいる。企業採用では圧倒的だったBlackBerryも、ついにiOSに抜かれてはいるが、がんばっている。

1.17.2012

今春もスマホパレード

昨年暮れ、満を持して発表、発売されたWindows phoneはいったいどこへいってしまったのだろうか。国内でのうわさはさっぱり聞かなくなってしまった。auも、さっさとiPhone4Sに鞍替えして、そのおかげで、ナンバーポータビリティがうまくいった模様。今春はスマホ新製品がてんこ盛りだが、Docomoの出方、特にiPhoneを採用するのかどうかが気になる。iPhoneだけでは採算をとるのが難しいが、iPhoneがなければ戦えないのは世界も日本も同じこと。iPhoneで経営基盤を整えながら、機種変激しいAndroidで少しずつ利益を確保していくという方針が板についてきている。

1.12.2012

富士通の新タブレット

富士通が、防水タブレットというコンセプトで、ARROWS Tab Wi-Fiを出してきた。前のバージョン、ARROWS Tab LTE F-01Dとの区別に、WiFi中心、指紋認証による画面ロック解除、そして防水というコンセプトで来た。おそらく、iPadの弱点(!?)である水の世界で使えるようにして、対抗しようというものだ。他の場所ではiPad、お風呂ではARROWSという考えだろうか。うむ、だれが買うのだろうか。

冬将軍来る

昨年、というか、一昨年といった方がよいだろうが、車のフロントガラスが凍り付く場面が、今年に比べると、もう少し早かったような気がする。と、今朝起きてみると、フロントガラスが凍てついていた。本格的な冬将軍の到来だ。

酷寒は、短く、かつ、後ろにずれているように思うが、やはり確実にくるのだ。生態系の変化が危ぶまれる中、うれしいやらかなしいやら、である。

1.11.2012

ドコモにはほとほと困らせられる

ドコモがまたやっちゃいましたね。
例のspモードが原因で、正月1日2日つながりにくくなったようだ。

契約数に目減りが続くドコモだが、今年早々、またドコモスマホには幸先悪いスタートとなった。挽回を狙うには、やはりiPhoneを取り入れるしかないのか。ドコモは速いがつながらない、というのでは元も子もない。

1.03.2012

箱根駅伝

箱根駅伝を久しぶりに見た。

東洋大学の柏原の力走はすごいとしか言いようがない。
どこの大学かは忘れたが下位走者でたすきを渡す直前に倒れ込んでしまった選手がいた。何度も倒れ込み、立ち上がっては、ふらふらしながら、たすきを渡した姿が印象的だった。たすきのない一斉スタートと同時に渡せた。見ていると一斉スタートの時間に数秒遅れているようだったが、公式にたすきを渡したことが認定されたようだ。それでよいと思う。ある意味で命を削る思いで練習をし続けてきて、たすきを次に渡すことが使命である、大学駅伝。数秒の遅れと学生の状態が勘案された結果だと思う。

来年度からは柏原不在の東洋大学だが、今回は区間新記録が柏原以外にも多く出ていた。ときどき自分の卒業大学はどうなんだろうという思いで見ることはあったが、他大学の優勝にこれほど気持ちがよくなったことは今までなかった。

大学駅伝から毎回何かを学べる、という気持ちがする。

新春のお喜びを申し上げます

今年の抱負は、バランス感覚を磨く、ことにある。
何に対してバランス感覚を磨くのかと言えば、生活全般に対して、だ。
ともすると、好きなこと、楽なことに流れがちな生活の流れを、無理しない程度に、チャレンジ精神をもって少し冒険的なことをしてみようと思っている。
そして、精神のバランスがとれていることがすべての行為の原点となるだろう。

ともあれ、新春のお喜びを申し上げます。